人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毛越寺(もうつうじ)・・・・平泉にて

平安時代から鎌倉時代までにみちのく、奥州に100年の長きにわたって広大な浄土庭園も持つ寺があったことが何よりの驚きなのかもしれない。

本堂を眺め南大門跡から回る・・・
毛越寺(もうつうじ)・・・・平泉にて_b0066502_11343953.jpg

大泉が池に突き出して作られた築山。
海岸の岩山の景観を表現とか・・・・

毛越寺(もうつうじ)・・・・平泉にて_b0066502_1137225.jpg

開山堂
毛越寺開山、滋覚大師を祭る堂で藤原三代の画像も安置されている。

毛越寺(もうつうじ)・・・・平泉にて_b0066502_1140294.jpg


毛越寺(もうつうじ)・・・・平泉にて_b0066502_11411223.jpg


鑓水・・・・山水を池に取り入れるための水路、水底のは玉石を敷き詰め、蛇行する中に数々の石組みを配し水辺に四季の花が咲く・・・・
平安時代の完全な遺構としては日本唯一・・・とある。


典型的浄土庭園の塔山を背景に広がる大泉が池。
かつては龍頭鷁首の船を浮かべ、管弦の楽を奏した・・・・そうな(^^ゞ
毛越寺(もうつうじ)・・・・平泉にて_b0066502_11503897.jpg

by may158 | 2007-09-22 11:50 | 東北 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 杜の都・・・仙台 平泉・・・ >>